mode pvst

Cisco IOS 15.1SYではSTPのモードで PVSTがサポートされなくなっていた。
もうRSTPで下位互換だからいいってことなのかしらね。

15.1SY リリースノート

でも, 結構現場は混乱するから統一してほしいなー.
37XXや2960系はまだいけるんでしょ?

【Cisco】無線LANの構成~その後~

今日の休みをつかってやっと設定できた。

一応できはたが, 結局複数のSSIDに対して同一のVLANを設定することができないということで, 諦めた。

しかしまぁとりあえずやり方をメモしとく。

構成のイメージ。

SW側のサブIFとAP側のサブIFに同一のVLANを割り当てる。
VLAN1 にBridgeGroup10, VLAN2にBridgeGroup1を割り当てる。(今回はVLAN2をNativeにしたかったから。)

interface GigabitEthernet0.1
 encapsulation dot1Q 1
 no ip route-cache
 bridge-group 10
 no bridge-group 10 source-learning
 bridge-group 10 spanning-disabled
!
interface GigabitEthernet0.2
 encapsulation dot1Q 2 native
 no ip route-cache
 bridge-group 1
 no bridge-group 1 source-learning
 bridge-group 1 spanning-disabled
!

無線インタフェースにサブインタフェースを作成。

interface Dot11Radio0.1
 encapsulation dot1Q 1 
 no ip route-cache
 bridge-group 10
 bridge-group 10 subscriber-loop-control
 bridge-group 10 block-unknown-source
 no bridge-group 10 source-learning
 no bridge-group 10 unicast-flooding
 bridge-group 10 spanning-disabledn !
 interface Dot11Radio0.2
 encapsulation dot1Q 2 native
 no ip route-cache
 bridge-group 1
 bridge-group 1 subscriber-loop-control
 bridge-group 1 block-unknown-source
 no bridge-group 1 source-learning
 no bridge-group 1 unicast-flooding
 bridge-group 1 spanning-disabled
 !
SSIDにVLANを割り当てる。

!
dot11 ssid ***

   vlan 1

結果, ここで躓いた。
イチイチSSIDごとにセグメント作るのもアレだから今回はもういいやと。
んーーーなんかうまい方法ないかな。

【Cisco】無線LANの構成

家の無線LANにDMZ用のセグメントを入れることにした。

具体的にはこんな感じ。

スイッチ側はトランクにして, AP側にはサブインタフェース作ってVLAN割り当ててBridgeつくってSSID割り当ててと。

Configはこれからちょっと考えるか・・・。

【CiscoISR】初期設定

ISRだと初回起動時にユーザ名とパスワードを変えるようにアラートメッセージがでるんだな。

そんなの初めて!!!だったから無視してIOSのバージョンアップして再起動かけたらログインできんなくなった・・・。
パスワードリカバリ手順に則ってやり直して, ユーザ名とパスワードを変えて, 面倒な手順を踏む羽目になった。
ここのページ「Ciscoルータ - はじめての起動」によるとerase startup-connfigで昔ながらの手順に戻せるらしいが, まぁ, これやって工場出荷時に戻すよりは素直にパスワード設定してもいいのではなかろうか。

というか, この設定, いらなくね?
キッティング時の手間が増えるだけなんだが・・・。

showコマンドのフィルタについて

いやーーー今更なんですが・・・。
ネットワークエンジニアとして十数年やってきていましたが, ほんと今更ですが, Cisco機器(というかIOS)においてshowコマンドのフィルタ条件が増えていることに今更ながら気が付きました。「

show run | inc
show run | exc

だけでなく

begin, sectionはたまた正規表現まで。

あとパイプのあとにパイプ入れるとOR条件となるとか。

いやーーーいつからよ?これ実装されたの。
昔なかったよな?