Linux」カテゴリーアーカイブ

NICのTeaming設定(RHEL)

想定構成 以下構成で10GbpsのNICを2本束ねる。 参考URL  nmcli を使用したネットワークチーミングの設定 チーミングインタフェースを作成 物理IFをチーミングに所属 チーミングIFを有効化 teaming… 続きを読む »

cronの期間指定

cronの書き方で毎度悩む期間指定。めったに触らないから調べても忘れる。 ということでメモ。 基本的な記述は,「分,時,日,月,曜日」の5つのフィールドに指定したい値を書く。 毎時,毎月などは スラッシュで指定する。例え… 続きを読む »

LinuxでPBR

AWSでインスタンスを立ち上げたとき,2つのサブネットに所属させ一方は社内ネットワーク,一方はメンテナンス用に外部(インターネット)からSSHアクセス用にと構成することがある。 この場合,それぞれのNICに着信したトラフ… 続きを読む »