PCサーバたてよう
OpenStack環境をつくろうと思いたち, 新たにPCサーバを組んだ。 Corei7 6700/Mem32G/HDD 2T*4でRAID5マザボのRAIDだから貧弱なんだろうけど,そこはまぁお試しで。 ESXi入れてか… 続きを読む »
OpenStack環境をつくろうと思いたち, 新たにPCサーバを組んだ。 Corei7 6700/Mem32G/HDD 2T*4でRAID5マザボのRAIDだから貧弱なんだろうけど,そこはまぁお試しで。 ESXi入れてか… 続きを読む »
一般的に構成されるのはSite to SiteではIPSecだと思うのだが, 最近ではSSL-VPNで実装する製品も出ているのか。リモートアクセスVPNではVPNクライアント不要な追加で不要なL2TP/IPSecが主か?… 続きを読む »
ってあるのかしら。フリーという観点で。 今, FreeのSplunkをつかっているけど, すごく便利。ただやはり1日500MBという制限と機能制約があって(Forwarder使えないとかadminしか作れないとか)もっと… 続きを読む »
30日間過ぎたら自動で時間課金へ移行するとは書いてあったが, (勝手に)インスタンスを削除→再作成したらまた30日間お試しできると思っていたけど, AWS上で作成した時間を管理されているらしく, 30日間過ぎたらアウト。