まえ,ESXでディスクイメージ作ってから登録したけど,ダッシュボードの操作やる方法をメモ。
手順は以下の通り。
- VyOSのisoをイメージに登録してインスタンス起動
- 1GくらいのCinder ボリュームをアタッチする
- install image でそのボリュームにインストールする
- Cinderボリュームデタッチ
- そのボリュームをイメージへアップロード
これでまぁいける。イメージフォーマットがrawのままだけど,いやならqumeとかで変換かければいいのかなとも思ったけどダメでした。
qcow2じゃないよとエラーが出てこのイメージからは起動できない。
はて・・・。
qcow2じゃないよとエラーが出てこのイメージからは起動できない。
はて・・・。
【失敗】 ・イメージダウンロード > glance image-download –file ./vyos_beta.raw –progress image_ID ・変換
> qemu-img convert -f raw -O qcow2 ./vyos-beta.qcow2 vyos-beta.qcow2 ・また登録 > glance image-create –name vyos-beta –visibility public –disk-format qcow2 –progress –file ./vyos-beta.qcow2 –container-format bare |
qcow2にしたければ起動中のインスタンスのスナップショットをとって,それをダウンロード。
で,またイメージアップロードすればいける。
ただ,この時,元となるインスタンスのフレーバが起動時の最小要件となるから注意。
そもそもめんどくさい手順だからrawのままでいいや。
そもそもめんどくさい手順だからrawのままでいいや。
てか,qemu-img変換はなんでダメなんだろう。